
\2023年の当社グループの実績速報です!/
読みたいコンテンツからご覧いただけます
コンテンツ一覧(タップで開閉できます)
集中して勉強できる快適な塾内

自分の勉強に集中できる快適な学習スペース。仕切りを設置しているため、集中力を向上させるとともに感染症対策にもなり安心して勉強が可能です。
天井も高く開放的で明るいだけでなく、室内のベージュを基調とした落ち着きのあるカラーがさらに集中力を高めます。

壁沿いにも学習テーブルを設けました。
視界を限定することで集中力を高める効果があると言われています。
今日の自分の集中力の状況を見て最適なテーブルを選択可能。
向かい合った配置での勉強が苦手な方にも最適です。

教室と同様に開放感と落ち着きのある面談スペース。
お子さまとの日々の学習の確認や、保護者の方への学習状況の報告などで使用します。
仕切りを設置するなど感染症への対策・配慮も万全です。
そんな王子公園駅前で一番新しく、きれいな教室なのですが…
できたばかりでまだ知名度が低く、せっかくの場所が余っています。
そこで、近隣の学生さんで集中して勉強ができる場所を探している方に(生徒が増えるまでの期間限定ですが)開放することにしました。
\期間限定の特別企画・キャンペーン!!/
本企画はこの動画で詳しく紹介していますので、ぜひ一度ご覧ください。
教室を開放することで知名度が少しでも上がれば当校としても嬉しいです。勉強する環境を探している方はぜひお気軽に活用してください。※学習指導は行いませんが、スタッフが常駐していますので安心です。
こんな学生さんはぜひ無料で教室を活用してください!
- 家だと集中できない
- 静かな環境で勉強したい
- 学校帰りに気軽に寄りたい
こんな便利なサービスも利用できます
- 電源貸出無料
- 調べ物用にiPadも無料貸し出し
- 入退館システムで保護者様も安心
予約完了までわずか1分!
利用までの手順はこちら!
能開個別なら学校の成績がみるみる伸びる

目指すのは、定期テストをはじめとする学校の成績アップ実現。自ら考え、学ぶ力を伸ばす指導で揺るがない本物の学力を鍛えます。
そしてあなたの成績アップと本物の学力を身につけるための鍵となるのが、先生と最新のAI教材の存在。
先生とAI教材のタッグで、これまでにないほど細やかな学習のサポートを約束します。先生が目標の立て方から長期の勉強の仕方を指導。AI教材が、あなたの勉強履歴から苦手な分野や問題を分析し細かく教えてくれるから、成績がみるみる伸びます。
①正しい「勉強の仕方」にこだわります

能力開発センター 個別コース with AIでは、正しい「勉強の仕方」を身につけることを最も大切にしています。
自分で考え、勉強を進める中で確実に学力アップを図れるよう、学校では教えてもらえないノートのまとめ方、予習・復習の仕方など、先生が丁寧に指導します。
- ノート、参考書など教材の正しい使い方
- 間違った原因をつきとめ、正解に導く解き直し方
- 自分の弱点を把握し、的確に学習する方法
講義のノートまとめ

AIによる講義動画をしっかり理解するために、講義ノートまとめを行います。頭の中を整理しながら要点をまとめることで、学んだ内容がより定着し、テスト前などの復習時にも役立ちます。
「勉強の仕方冊子」

「学習方法3か条」や「学習中の気づき」「講義ノートの取り方」などの勉強の仕方をまとめた専用冊子を一人ひとりに進呈しています。学習の進め方の基本をいつでも確認できます。

②一人ひとりの学習を手厚くサポート

生徒一人ひとりの目標設定・学習計画の設計から始め、それぞれに最適な完全個別カリキュラムを作成。
日々の学習状況を細かく把握し、塾でも家でも集中して学習を継続できるよう、生徒のメンタル面も含めてサポートします。
- 家庭学習まで含めたきめ細やかなアドバイス
- 学習の進み具合や達成度に応じて学習計画を見直し
- 学習の様子を保護者の方に定期的にご報告
学習進捗レポート

毎回の学習進捗を記録し、毎週振り返りを行います。また、月ごとに学習レポートを作成し、定期的にお子さまの学習の様子をご報告することで、ご家庭と連携した指導を目指します。
個別面談

個別面談を行って生徒と向き合う時間を設けています。学習進捗状況の確認を行うだけでなく、勉強の悩みや進路相談も含めて話し合い、生徒が学習に集中できるよう、サポートしています。

③AI教材導入による「完全個別カリキュラム」を実現

能力開発センター 個別コース with AIでは、最新のAI教材「atama+」の導入により、生徒一人ひとりに本当に合った学習提案を実現しています。人それぞれ違う弱点やミスの傾向を分析した確かなデータに基づいた「完全個別カリキュラム」だから、確実に効果が出ます。
- 最新AI教材「atama+」による緻密な分析データで、個々の弱点や理解度も細かく把握
- 先生はリアルタイムで個別に学習状況をチェック
- 一人ひとりに最適、最短のルートで無駄なく学習
理解度・進み具合はデータで見える化

「今、何をどのくらい理解できているか」「目標に向けてどのくらい進んでいるか」など、学習状況を全てデータで見える化。自分の達成度を常に確認でき、先生とも共有できます。
「コーチアプリ」で常に学習状況を把握

先生用のタブレットには、生徒の集中度や理解度などがリアルタイムで表示されます。先生は一人ひとりのコンディションを常に把握し、効果的なタイミングで指導を行うことができます。

先生×AI先生の最強タッグで「わからない」を根本から解決


目標設定や学習計画の作成に加えて、ノートのまとめ方や参考書の使い方など、学校では教えてもらえない正しい「勉強の仕方」を先生が丁寧に指導します。

人間には不可能なAI分析で、弱点の根本を特定し、弱点克服のためのキミだけのカリキュラムを作成します。

AI教材「atama+」ってなに?

atama+(アタマプラス)とは、AI技術を活用した新しい学習の仕組みです。
AIがあなたの学習データと全国数多くの生徒から集めた学習情報とを照らし合わせ、点数を上げるために必要で最適なカリキュラムを作成することで高い確率で成績を上げられる。それがatama+です。
atama+では、集めたたくさんのデータからあなたのための専用で最適なカリキュラム・問題を実現できる点がこれまでの学習と全く違うところ。
さらに学習のカリキュラムだけでなく、必要な学習量に達しているか、本当に問題の本質を理解できているか、といった人には判断しづらい指標も正確に教えてくれます。
料金・費用について
小学部
AI選択科目:AI英語・AI数学 ※「AI」はatama+の講座
受講プラン | 受講可能科目数 | 月額費用(税込) | 内訳 |
---|---|---|---|
■月4回 | ■AI 1科目 | 14,300円 | 授業料・維持管理費・消費税 |
■月8回 | ■AI 2科目 | 25,300円 | 授業料・維持管理費・消費税 |
通い放題 | ー | 27,500円 | 授業料・維持管理費・消費税 |
中学部
選択可能科目:AI英語・AI数学・AI理科・AI社会 ※「AI」はatama+の講座
受講プラン | 受講可能科目数 | 月額費用(税込) | 内訳 |
---|---|---|---|
■月4回 | ■1科目 | 20,350円 | 授業料・維持管理費・消費税 |
■月8回 | ■2科目 | 32,450円 | 授業料・維持管理費・消費税 |
■月12回 | ■3科目 | 44,000円 | 授業料・維持管理費・消費税 |
通い放題 | ー | 47,300円 | 授業料・維持管理費・消費税 |
高校部
選択可能科目:AI英語・AI数学・AI物理・AI化学・AI生物 ※「AI」はatama+の講座
高2・高3
受講プラン | 受講可能科目数 | 月額費用(税込) | 内訳 |
---|---|---|---|
■月4回 | ■1科目 | 20,900円 | 授業料・維持管理費・消費税 |
■月8回 | ■2科目 | 37,400円 | 授業料・維持管理費・消費税 |
■月12回 | ■3科目 | 53,900円 | 授業料・維持管理費・消費税 |
通い放題 | ー | 58,300円 | 授業料・維持管理費・消費税 |
高1
受講プラン | 受講可能科目数 | 月分割合計(税込) | 内訳 |
---|---|---|---|
■月4回 | ■1科目 | 20,350円 | 授業料・維持管理費・消費税 |
■月8回 | ■2科目 | 32,450円 | 授業料・維持管理費・消費税 |
■月12回 | ■3科目 | 44,000円 | 授業料・維持管理費・消費税 |
通い放題 | ー | 47,300円 | 授業料・維持管理費・消費税 |
生徒・保護者の声

最初に話を聞きに行った際、真剣に考えてくれて楽しくお話をして頂きました。これなら信頼もできるし、良いと思い受講を決めました。環境としては、塾が駅の近くなので人通りも多く、夜でも暗くないので良いと思います。
先生が生徒と接しやすい話題作りなどをしてくれ、今までの経験や挫折したことなどを面白おかしく「だからこうしていこう」という提案をしてくれるので良いと感じました。



私は今まで集団の塾にしか通ったことがなく、初めての個別だったのですが集団と違い先生との距離が近いため分からないところをすぐ聞けるのがとてもよかったです。また、他の個別塾と違い、アタマプラスというAIを導入しているため、効率的に自分に合った勉強を進めることができます。
私は入塾してから1ヶ月で定期テストでの学年順位が240位から44位まで上がりました!苦手だった数学Aは学年20位まであげることが出来ました!
先生方は優しくて面白く、授業後に学校の話などを出来るのもこの塾のいい所だと思います。塾の息苦しい雰囲気が嫌だなと思う人には是非おすすめしたい塾です!



講師の方が優しく心強い言葉で支えてくれているようです。勉強に気が向いていなかった子どもが乗り切っているのは、こちらの塾の受入れ体制や環境・雰囲気作りのおかげかと思いました。今後、どうやって点数につなげればいいか、どのような学習が効果的か、十分なフォローを期待します。 また金額ですが、AIでしっかりと結果が数値化されているのに価格は抑えられていると思いました。



AI管理なので、採点ミスや雑談など無駄な時間がなく、自宅でも同じ内容の勉強ができるのがいいと思います。また隣の生徒さんが質問していたり、タブレットをしているのを見ると刺激になります。AIで苦手を潰すと、3回の授業で学校のテストの分からなかった分野を克服できました。先生への質問も、自分で問題文説明をするところから入り、分からなかったらちゃんとヒントを出していって下さります。